梅田川の旅1 《水源部》
画像一覧|
DigitalWalkホームページ

うどう溜池の東屋、
池を半周する遊歩道。

うどう溜池
江戸時代から水源として使われた池。今は釣り人が多い

貝ヶ森中央公園
かつて、きつね沢と呼ばれた支流の水源の池

貝ヶ森中央公園
斜面に造られた木の回廊が心地よい

桜の水辺公園
むじな沢の上流は住宅地の遊水池になった。ここには水辺と呼べるものはない。

弁財天堂(臨済院公園内)
湧水があり、お堂のまわりを一周している。
この水は桜の水辺公園に流れ込んでいると思われる。

弁財天堂の参道
今回、最も高いところで見つけた湧水
このページの先頭|
画像一覧|
DigitalWalkホームページ